(全体のデザインはコルクボードに内容がピン止めされているデザインです。) 日点自立支援室ニュースレター Vol.02 2021年春号 1ページ目 ごあいさつ 4月も半ばを過ぎもうすぐゴールデンウィークに入っていきますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?去年の今頃は、初めての緊急事態宣言の真っただ中で、直接お会いしての訓練は中止していたことを思い返しますと、もう1年も経ったのかと早く感じる反面、コロナ禍で大変な状況は変わっていない、むしろ繰り返しの感染拡大で悪化していると思うこの頃です。図書館も、いつものようにイベントや各種教室を開催することが難しい状態が続いており、早く収束の方向に向かうことを願うばかりです。  あと、4月から自立支援室に新しいスタッフが加わりましたのでご紹介します。和田という女性スタッフです。今は研修期間中ですが、今後はICTや点字やADLの訓練を担当していく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。  さて、今回はニュースレターの2号になります。前回の冬号では、公共交通機関の障害者割引や100円ショップの便利グッズをご紹介しましたが、今回も引き続き、各種制度や便利グッズなどを紹介していきます。お楽しみください! 2ページ目 ゆうちょ銀行の送金料金割引サービスについて ご存知ですか? 視覚障害で身体障害者手帳をお持ちの方がゆうちょ銀行の窓口で送金サービスを利用する場合、窓口で身体障害者手帳を提示すれば、通常の窓口での送金よりも安いATM利用料金で送金してもらえます。 対象サービス ・通常払込み (Pay-easy(ペイジー)マークの付いた帳票も含みます) ・電信振替(ゆうちょ銀行口座間の送金) ・振込(他の金融機関口座への送金) 利用料金 1 通常払込み 送金金額が5万円未満の場合は152円(窓口は203円) 送金金額が5万円以上の場合は366円(窓口は417円) 2 通常払込み(ペイジーマークの付いた帳票) 送金金額が5万円未満の場合は61円(窓口は203円) 送金金額が5万円以上の場合は285円(窓口は417円) 3 電信振替(ゆうちょ銀行口座間の送金) 送金金額にかかわらず100円(窓口は5万円未満は203円、 5万円以上は417円) 4 振込(他の金融機関口座への送金) 送金金額が5万円未満の場合は220円(窓口は660円) 送金金額が5万円以上の場合は440円(窓口は880円) ? 取扱店舗 全国のゆうちょ銀行および郵便局の貯金窓口で、ATM設置店舗に限ります。 3ページ目 エンジョイ!ブラインド・ロービジョンライフ 点字訓練の教材に夫婦げんかをして靴下を左右バラバラに組み合わすという話で生徒さんによっては同じ色形のみ購入するなど工夫されている話を聞きます。 その話題の中で便利と聞き活用しているのが20センチ四方の洗濯ネット。 100円均一で靴下専用のも売ってますが家にあるのでも使用できます。 脱いだ靴下をネットに入れて洗濯機にポイ。 引き出しにしまうまで入れっぱなしなので、組み合わせる手間もないです。 一人暮らしなら干す時にネットから取り出してもわかりますし、家族と一緒なら脱ぐときにネットに入れて自分のとわかるように安全ピンなど工夫するのもよいですね。 試してみてはいかがでしょうか? 4ページ目 100円均一で見つけた便利グッズ!! 100円均一パトロール中に見つけた、便利な1品を毎回紹介します! 火を使わずに安心して温めができる便利な電子レンジ。今回は電子レンジを使うときに便利な2つの100円グッズをご紹介します。 まず一つ目は「電子レンジトレー」。 直径25cmくらいの丸いトレーで、トレーの上にお皿を置いて電子レンジで温めると、トレーが熱くならないので安全にレンジから取り出すことができます。お皿が熱くてやけどする心配がなくなり、トレーの上でそのまま食事をすればこぼれてもテーブルが汚れずトレーを洗うだけで済むので一石二鳥です。 2つ目は「ラップがいらないシリコーンふた」。 直径15cmくらいの丸いシリコーン製のふたで、電子レンジで温める際に中身が飛び出したりするのを防ぎます。ラップと違ってこのシリコーンふたは洗って繰り返し使えるので、環境にも優しく、容器の中に空気が入るのを防いでくれるため鍋ふたや食品を保存する際のふたとしても使えるので便利です。 ※商品の大きさ、形など仕様は商品によって異なる場合があるのでご了承ください。 5ページ目 最近流行りの機器&アプリよもやま話 IoT(アイ オー ティー)という言葉をご存知でしょうか?Internet of Things「モノのインターネット」の略で、今までネットにつながることがなかった様々なモノをネットと通信させ、モノの状態を通知したり遠隔操作などができるようにする技術を意味します。 話しかけることで音楽を流したり、色々な情報を教えてくれるスマートスピーカーや、声での操作だけでなく外出先からも操作できるエアコン・洗濯機・テレビ・照明などの家電、落とし物の位置を教えてくれるタグなど様々な商品がウェブで「IoT便利家電」と検索すると出てきます。 自立支援室にスマートスピーカーGoogle Homeがあるので興味がある方はお試しください。 最後に、市販されているIoT機器を2つご紹介します。 ※商品の設定・操作に必要なアプリがスマホの音声読み上げ機能に対応していない場合があります。 ・Tile Mate :スマホとBluetooth接続し、鍵、財布、パスケースなどTileをつけた物の場所を音を鳴らしてお知らせするキーホルダー ・TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント:スマホで家電の電源オン・オフを遠隔操作で切り替えられるコンセントプラグ。