トップページへ

ここから本文

ChattyInfty(チャティ・インフティ)によるマルチメディアDAISY製作研修会のご案内

2016年7月1日

近年、学習障害・視覚障害などで読むことに困難のある児童生徒への支援方法として、マルチメディアDAISY教材のニーズが高まっています。
日本点字図書館では、その製作の効率化を目指して、特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネットと共同で、高品質の音声合成エンジンAITalk(エーアイトーク)を採用した製作ソフトウェアChattyInfty3 AITalk(チャティ・インフティ・スリー・エーアイトーク)版、およびそのWEBアプリケーション版ChattyInfty Online(チャティ・インフティ・オンライン)の開発を行なってきました。

研修会の目的

本研修会では、上記2つのシステムを用いたマルチメディアDAISY製作の方法を、実際にコンテンツを製作しながら身につけることをねらいとしています。
※当日は、パソコンの操作および、画像等視覚的要素の編集作業を伴います。
※研修会終了後、参加者はChattyInfty3 AITalk版とChattyInfty Onlineを一定期間無償試用することができます。また当日使用するサンプルデータはお持ち帰りいただけます。

日時

2016年8月27日(土曜日) 10時から17時 (9時30分受付開始)

会場

日本点字図書館 本館3階 多目的室 (〒169‐8586 東京都新宿区高田馬場1‐23‐4)
アクセスマップ

講師

鈴木昌和(サイエンス・アクセシビリティ・ネット代表理事、九州大学名誉教授) ・ 澤村潤一郎(日本点字図書館) 他

受講料

無料

定員

※定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
30名 (要予約)

参加要件

パソコンの要件

※その他に必要なソフト類は、お申し込み受付後に別途ご案内します。

お申し込み・お問い合わせ

※定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
メールにて承ります。

※件名を「8月27日研修会申し込み」とし、本文に以下の項目をご記入のうえ、お申し込みください。

お申し込み受付期間

※定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
7月1日(金曜日)から8月18日(木曜日)まで (定員になりしだい締め切ります)


主催: 社会福祉法人 日本点字図書館 / 共催: 特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット



プログラム

10時~11時
   講演1「手軽になったマルチメディアDAISY製作-ChattyInfty」
   講師: 鈴木昌和(サイエンス・アクセシビリティ・ネット代表理事)

11時~11時30分
   講演2「マルチメディアDAISY図書製作システムのWEBアプリケーション化」
   講師: 澤村潤一郎(日本点字図書館 電子書籍製作室)

11時30分~12時 PC設定・確認

12時~13時 昼食

13時~14時50分
   実習1 ChattyInfty3 AITalk版による製作体験
   (文書編集、数式入力、画像・表、見出し、読みの修正、DAISY出力など)

14時50分~15時 休憩

15時~16時30分
   実習2 ChattyInfty Onlineによる製作体験
   (ログイン、編集、画像・アニメーション、見出し、読みの修正、DAISY出力など)

16時30分~17時 質疑応答



本文 おわり

補助メニュー