トップページへ

ここから本文

企業・団体等から寄せられた催しのご案内

2023年6月7日更新

企業・団体等から寄せられた催しの情報を掲載しています。
チケット等のお申し込み先や内容に関するお問い合わせ先は、催しごとにご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の状況によって、変更や延期、中止になる場合がございます。
お申し込みされたかたは、イベント当日までに開催予定を主催者にご確認ください。

※本ページの内容のほか、当館からの臨時のお知らせ等を、「にってんニュースレター」としてメールにて不定期で配信します。配信をご希望のかたは、専用の配信登録フォーム(外部ページ)からご登録ください。

※本ページへの情報掲載をご希望の企業・団体等のご担当者様は、こちらをご確認ください。


シネマ・チュプキ・タバタ 6月の上映

シネマ・チュプキ・タバタは、日本初のバリアフリー映画館です。音声ガイドや字幕付き上映を常時行っています。

6月1日(木曜日)~13日(火曜日) ※7日(水)休映

10時00分~12時37分 モリコーネ 映画が恋した音楽家
13時00分~14時52分 エンドロールのつづき
15時20分~17時45分 雑魚どもよ、大志を抱け!
18時15分~19時54分 銀平町シネマブルース
20時30分~22時33分 戦場のメリークリスマス


6月15日(木曜日)~30日(金曜日) ※21日(水)、28日(水)休映

10時00分~12時07分 あゝひめゆりの塔
12時30分~14時28分 Us 4 IRIOMTE THE MOVIE 生生流転
15時00分~16時20分 光をみつける ヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ
16時50分~18時19分 ライフ・イズ・クライミング!
19時00分~21時43分 ラストエンペラー ※坂本龍一さん追悼上映

【住所とアクセス】
東京都北区東田端2-8-4 マウントサイドTABATA 1階
JR山手線・京浜東北線「田端駅」北口を出て、右方向徒歩5分
ことばの道案内: https://walkingnavi.com/text_map.php?area=1&rno=3922&lang=ja

【お申し込み・お問い合わせ先】
電話: 03-6240-8480
ホームページ: https://chupki.jpn.org/
各映画の詳細は、シネマ・チュプキ・タバタのホームページをご覧ください。
休館日:水曜日

6月24日 筑波大学附属視覚特別支援学校専攻科オープンキャンパス

【日時】
6月24日(土曜日) 10時~12時(オンライン型)、13時~16時(体験型)
※新型コロナウイルス感染症蔓延の状況により、オンライン型のみの開催になる場合もございます。
※途中からのご参加、途中でのご退室も可能です。
※第2回オープンキャンパスを8月26日(土)に行う予定です。

【午後の会場】
筑波大学附属視覚特別支援学校4階
東京都文京区目白台3-27-6

【アクセス】
東京メトロ有楽町線 護国寺駅(Y11)下車 4番出口より徒歩8分

【内容】
① 10時~12時(オンライン型)
全体会: 専攻科2科の紹介(鍼灸手技療法科・理学療法科) 質問コーナー
相談室: 個別の相談コーナー(要予約)
② 13時~16時(体験型)
全体会: 専攻科2科の紹介(鍼灸手技療法科・理学療法科)
ブース: 生徒・卒業生コーナー、教材紹介、進路状況説明、実技体験
相談室: 個別の相談コーナー(要予約)

【お申し込み・お問い合わせ先】
以下のページに掲載のGoogleフォームからお申し込みください。
https://www.nsfb.tsukuba.ac.jp/kousen/kousen_d.html#info2301
Googleフォームからのお申し込みが難しい場合は、以下のメールアドレス宛にお申し込みください。
メール: opencampus@nsfb.tsukuba.ac.jp
メールでお申し込みの場合は、以下の情報をお知らせください。
①氏名(ふりがな) ②年齢 ③所属(職業) ④使用文字(墨字・点字) ⑤参加形式(オンライン型・体験型) ⑥連絡先 ⑦教育相談希望の有無と希望学科 ⑧オープンキャンパスを知ったきっかけ ⑨同伴者の人数 ⑩護国寺駅からの誘導希望の有無と到着時間
※⑨と⑩の情報は体験型希望のかたのみです。
お問い合わせ先: 03-3943-5424(専攻科オープンキャンパス係)

【申し込み締切日】
6月16日(金曜日)
※3~5日前に当日のプログラムをメールにて発送します。メールが確認できない場合はお手数ですが専攻科オープンキャンパス係(03-3943-5424)までご確認ください。


7月17日 新交響楽団 第262回演奏会

【日時】
7月17日(月曜日・祝日) 13時開場、14時開演

【会場】
東京芸術劇場コンサートホール
東京都豊島区西池袋1-8-1

【アクセス】
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」西口より徒歩2分。駅地下通路2b出口と直結

【指揮】
指揮 中田延亮(なかた のぶあき)

【演目】
トゥリーナ 幻想的舞曲集
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ
ファリャ バレエ音楽「三角帽子」全曲 (メゾソプラノ 杉山由紀)

【チケット料金】
S席 3,000円
A席 2,000円
※全席指定

【ご招待】
視覚に障碍のあるかたと介助のかた、12組24名様を抽選でご招待します。
お申し込み締切日は6月30日(金曜日)です。
※座席にご希望があるかたは、チケットの購入をお願いいたします。
※介助のかたと2名1組でご来場の場合、介助のかたのチケット代金は無料です。
※点字プログラムのご用意があります。当日会場入り口でお申し付けください。

【お申し込み締切日】
6月30日(金曜日)

【お申し込み・お問い合わせ先】
新交響楽団
メール: tenji@shinkyo.jpn.org

【主催】
新交響楽団
ホームページ: http://www.shinkyo.com/


7月22日・27日 新国立劇場 演劇『モグラが三千あつまって』鑑賞サポート付き公演

あらすじ

南の海に浮かぶ三つの島。北の島に住むモグラ族は自分たちで食べ物をつくることに成功したが、西の島に住むネコ族、東の島に住むイヌ族は毎年モグラ族からタロイモを盗んでいた。
いつまでも負けてばかりはいられないモグラ族は知恵もののマチェックと度胸のあるバンゲラ親分を中心に、戦いに備えて大きな地下都市をつくり始める。
ある日、やきいも隊長に率いられたイヌ族が攻め込んでくるが、モグラ族は知恵をふりしぼって見事にイヌ族を追い払う事に成功する。
しかし、勝利に酔いしれ、すっかり眠り込んでいたモグラたちの島へ、今度はガンペッタ王率いるネコ族がタロイモを盗みに攻め込んでくる......。
公演サイト: https://www.nntt.jac.go.jp/play/mogura/

【日時】
7月22日(土曜日)・27日(木曜日) いずれも13時開演の回
11時~11時30分 受付
11時30分~12時15分 舞台説明会
13時 開演
※説明会では、見どころ、あらすじ、登場人物を説明いたします。
※説明会は、当日以外の公演チケットをお持ちのかたもご参加いただけます。
※説明会終了後、昼食はそのまま小劇場ホワイエにてお召し上がりいただけます。
※上演中はリアルタイム音声ガイドをご利用いただけます。
※説明会・音声ガイドは、障害者手帳等をお持ちのかたとお付き添いのかたが対象です。

【会場】
新国立劇場 小劇場
東京都渋谷区本町1-1-1

【アクセス】
京王新線(都営新宿線乗入)「初台駅」中央口直結

【チケット代金】
A席: こども(4歳~小学生)3,300円/おとな(中学生以上)5,280円
B席: こども(4歳~小学生)1,650円/おとな(中学生以上)2,640円
※お席の位置は劇場にお任せいただきます。
※障害者手帳等をお持ちのご本人は、上記の障がい者割引料金(定価の20%割引)になります。ただし、こども料金は障がい者割引の対象外です。
※第1種の障害者手帳等をお持ちのかたでお付き添いが必要な場合、お付き添いのかたはおひとり様のみ無料となります(2人目からは正価になります)。
お申し込み後、障がい者のお客様ご本人がご来場になれない場合、お付き添いのかたの割引は取り消しとさせていただきます。

【定員】
各日先着30名様 (お付き添い含む)

【お申し込み方法・お申し込み先】
お電話にて新国立劇場ボックスオフィス(03-5352-9999)までお申し込みください。チケットも同時にお申込みいただけます。
お付き添いがいらっしゃらない場合、初台駅中央口改札と劇場間の送迎を承ります。説明会のお申込み時にご相談ください。
補助犬をお連れのかたでも、問題なくご参加いただけます。(但し、補助犬の排泄のための専用施設はございません。劇場内の多目的トイレをお使いいただきます。)
電話: 03-5352-9999 (10時~18時 休館日を除く年中無休)


8月17日 東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサート 説明会付き公演

視覚に障害のあるお客様を対象とする公演説明会付きのパイプオルガンコンサートです。当日の公演プログラムや演奏者のご紹介と、パイプオルガンに関する説明を開演前にお聴きいただきます。
コンサートでは、9,000本のパイプから成るパイプオルガンの、荘厳な音色をお楽しみいただきます。
公演サイト: https://www.geigeki.jp/performance/lunchtime_r05/lunchtime_r05-2/

【日時】
8月17日(木曜日)
11時15分 ロビー開場・受付開始
11時25分~11時45分 公演説明会
12時15分 開演
12時45分 終演予定

【会場】
東京芸術劇場 コンサートホール
東京都豊島区西池袋1-8-1

【アクセス】
「池袋駅」西口より徒歩2分。駅地下通路2b出口と直結

【曲目】
J. ヒメネス 第6旋法のバッターリャ
G. ボヴェ 『日本三景』より「東京音頭」による幻想曲
Z. ガルドニ モーツァルト・チェンジズ
M. ラヴェル(K. U. ルートヴィヒ編曲) ボレロ

【出演】
石川=マンジョル優歌

【チケット】
障害者手帳をお持ちのかた 450円(付添者は定価500円でのご案内となります)
※全席指定・税込

【定員】
10名(先着順、介助者含む)

【お申し込み・お問い合わせ】
下記いずれかの方法で、東京芸術劇場ボックスオフィスに必要事項をお知らせください。
電話: 0570-010-296(休館日を除く10時~19時/ナビダイヤル)
メール: ticket@geigeki.jp
FAX: 03-5944-8651

【お申し込み必要事項】
①氏名
②介助者の有無・氏名(補助犬をお連れになる場合はお知らせください)
③連絡先(電話・メールアドレス・FAX)
※件名に公演日と「パイプオルガンコンサート公演説明会希望」と明記してください。
※受信制限設定をしている場合は、「geigeki.jp」からのメールを受信できるようご設定ください。
※hotmail、outlook以外のアカウントでお申込みいただきますようお願いいたします。

【お申し込み締切日時】
8月10日(木曜日)17時

※当日は障害者手帳をご持参ください。
※公演中止の場合を除き、お申込みいただきましたチケットのキャンセルは承れません
※ご欠席、または、ご到着が遅れる場合には、必ず東京芸術劇場ボックスオフィス(電話:0570-010-296/メール: ticket@geigeki.jp)へご連絡ください。

本文 おわり

補助メニュー