ここから本文
にってんセレクトパック(2017夏)タイトル一覧
セレクトパックの種類
1.サピエベストリーダーセレクト
No. |
タイトル |
著者名 |
製作館 |
1 |
聞いてビックリ「あの世」の仕組み-あちらの方々とつながればこの世でもっと幸せになれる!- |
松原 照子著 |
名古屋ライトハウス 名古屋盲人情報文化センター |
2 |
言ってはいけない-残酷すぎる真実- |
橘 玲著 |
埼玉県視覚障害者福祉センター 埼玉点字図書館 |
3 |
「ことわざ」なるほど雑学事典-よくあるカン違いから本来の意味まで、話がはずむ面白ネタ- |
日本博学倶楽部著 |
大分県点字図書館 |
4 |
脊柱管狭窄症は自分で治せる!-“腰の激痛”“足のしびれ”がみるみる改善- |
酒井 慎太郎著 |
奈良県視覚障害者福祉センター |
5 |
耳がよく聞こえる!ようになる本-自分で聴力を回復する正しい方法- |
中川 雅文著 |
佐賀県立点字図書館 |
6 |
患者さんには絶対聞かせられないナースのぶっちゃけ話 |
みずさわ じゅん著 |
宮城県視覚障害者情報センター |
7 |
親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす! |
長谷川 嘉哉著 |
日本ライトハウス情報文化センター |
8 |
[シネマ・デイジー]エヴェレスト-神々の山嶺- |
夢枕 獏[原作] 岡田 准一[出演] 阿部 寛[出演] |
京都ライトハウス情報ステーション |
9 |
[シネマ・デイジー]言の葉の庭 |
新海 誠[監督・脚本] 入野 自由,花澤 香菜[声の出演] |
熊本県点字図書館 |
10 |
i[アイ] |
西 加奈子著 |
福岡市立点字図書館 |
11 |
裏切りの罠-サスペンス小説- |
山本 甲士著 |
三重県視覚障害者支援センター |
12 |
危険なビーナス |
東野 圭吾著 |
札幌市視聴覚障がい者情報センター |
13 |
騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編 |
村上 春樹著 |
日本点字図書館 |
14 |
騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編 |
村上 春樹著 |
日本点字図書館 |
15 |
希望荘 |
宮部 みゆき著 |
西宮市視覚障害者図書館 |
16 |
燻り |
黒川 博行著 |
大田区立障がい者総合サポートセンター 声の図書室 |
17 |
黒い紙 |
堂場 瞬一著 |
西宮市視覚障害者図書館 |
18 |
声なき蝉-空也十番勝負 青春篇-上 |
佐伯 泰英著 |
熊本県点字図書館 |
19 |
声なき蝉-空也十番勝負 青春篇-下 |
佐伯 泰英著 |
熊本県点字図書館 |
20 |
罪の声 |
塩田 武士著 |
札幌市視聴覚障がい者情報センター |
21 |
天空の救命室-航空自衛隊航空機動衛生隊- |
福田 和代著 |
旭川点字図書館 |
22 |
蜜蜂と遠雷 |
恩田 陸著 |
川崎市視覚障害者情報文化センター |
23 |
リバース |
湊 かなえ著 |
日本点字図書館 |
24 |
何とかならなかったことがないからきっと何とかなる-ドイツで網膜色素変遷症という難病を診断されるまで- |
鈴木 啓三著 |
堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター |
25 |
ブラインド・マッサージ |
畢 飛宇著 飯塚 容訳 |
日本点字図書館 |
26 |
ハリー・ポッターと呪いの子-第一部・第二部 特別リハーサル版 |
J.K.ローリング,ジョン・ティファニー,ジャック・ソーン著 ジャック・ソーン舞台脚本 松岡 佑子訳 |
日本点字図書館 |
27 |
尖閣激突!-ドローン・コマンド- |
マイク・メイデン著 鎌田 三平訳 |
大阪市立早川福祉会館点字図書室 |
2.テレビ・デイジーセレクト
No. |
タイトル |
著者名 |
製作館 |
1 |
陽炎の辻-居眠り磐音江戸双紙-剣豪復活!(特集ドラマ) |
佐伯泰英原作 山本耕史出演 中越典子[ほか]出演 |
日本放送協会 |
2 |
陽炎の辻-居眠り磐音江戸双紙-完結編(正月時代劇) |
佐伯泰英原作 山本耕史出演 中越典子[ほか]出演 |
日本放送協会 |
3 |
奇跡の人(プレミアムドラマ) |
岡田惠和作 峯田和伸出演 麻生久美子[ほか]出演 |
日本放送協会 |
4 |
キッドナップ・ツアー(夏休みドラマ) |
角田光代原作妻夫木聡出演 豊嶋花[ほか]出演 |
日本放送協会 |
5 |
喧騒の街、静かな海(特集ドラマ) |
田中晶子脚本 ディーン・フジオカ出演 寺尾聰[ほか] |
日本放送協会 |
6 |
水族館ガール(ドラマ10) |
木宮条太郎原作 松岡茉優出演 桐谷健太[ほか]出演 |
日本放送協会 |
7 |
スクラップ・アンド・ビルド(土曜ドラマ) |
羽田圭介原作 柄本佑出演 山下リオ[ほか]出演 |
日本放送協会 |
8 |
大河ドラマ 真田丸 総集編 |
三谷幸喜作 堺雅人出演 大泉洋[ほか]出演 |
日本放送協会 |
9 |
忠臣蔵の恋-四十八人目の忠臣-(土曜時代劇)分冊1 |
諸田玲子原作 武井咲出演 福士誠治[ほか]出演 |
日本放送協会 |
10 |
忠臣蔵の恋-四十八人目の忠臣-(土曜時代劇)分冊2 |
諸田玲子原作 武井咲出演 福士誠治[ほか]出演 |
日本放送協会 |
11 |
妻は、くノ一(BS時代劇) |
風野真知雄原作 市川染五郎出演 瀧本美織[ほか]出演 |
日本放送協会 |
12 |
トットてれび(土曜ドラマ) |
黒柳徹子原作 満島ひかり出演 中村獅童[ほか]出演 |
日本放送協会 |
13 |
連続テレビ小説 とと姉ちゃん もうひとつの物語 福助人形の秘密 |
おかざきさとこ作 ピエール瀧出演 平岩紙[ほか]出演 |
日本放送協会 |
14 |
連続テレビ小説 とと姉ちゃん 総集編 前編・後編 |
西田征史作 高畑充希出演 西島秀俊[ほか]出演 |
日本放送協会 |
15 |
ドラマ戦艦武蔵(NHKスペシャル) |
岡崎栄作・演出 石原さとみ出演 勝地涼[ほか]出演 |
日本放送協会 |
16 |
夏目漱石の妻(土曜ドラマ) |
尾野真千子出演 長谷川博己[ほか]出演 |
日本放送協会 |
17 |
百合子さんの絵本-陸軍武官・小野寺夫婦の戦争-(終戦スペシャルドラマ) |
池端俊策 作 薬師丸ひろ子出演 香川照之[ほか]出演 |
日本放送協会 |
3.この本はこんな賞をとっていた!セレクト
No. |
タイトル |
著者名 |
製作館 |
賞名 |
1 |
ワシントンハイツ -GHQが東京に刻んだ戦後- |
秋尾 沙戸子著 |
釧路市点字図書館 |
第58回日本エッセイスト・クラブ賞 |
2 |
空白の五マイル
-チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む-" |
角幡 唯介著 |
旭川盲人福祉センター 旭川点字図書館 |
第8回開高健ノンフィクション賞、第42回大宅壮一ノンフィクション賞
第1回梅棹忠夫・山と探検文学賞" |
3 |
雪冤 |
大門 剛明著 |
福井県視覚障害者福祉協会情報提供センター |
第29回横溝正史ミステリ大賞大賞 |
4 |
海と月の迷路 |
大沢 在昌著 |
札幌市視聴覚障がい者情報センター |
第48回吉川英治文学賞 |
5 |
翳りゆく夏 |
赤井 三尋著 |
日本点字図書館 |
第49回江戸川乱歩賞 |
6 |
煙が目にしみる |
石川 渓月著 |
山梨ライトハウス盲人福祉センター |
第14回日本ミステリー文学大賞新人賞 |
7 |
僕僕先生 |
仁木 英之著 |
愛知県盲人福祉連合会点字図書館「明生会館」 |
第18回日本ファンタジーノベル大賞大賞 |
8 |
リトル・バイ・リトル |
島本 理生著 |
釧路市点字図書館 |
第25回野間文芸新人賞 |
9 |
新世界より 上 |
貴志 祐介著 |
三重県視覚障害者支援センター |
第29回日本SF大賞 |
10 |
新世界より 下 |
貴志 祐介著 |
三重県視覚障害者支援センター |
第29回日本SF大賞 |
11 |
夜のピクニック |
恩田 陸著 |
宮城県視覚障害者情報センター |
第26回吉川英治文学新人賞、第2回本屋大賞大賞 |
12 |
軍鶏侍 |
野口 卓著 |
大阪市立早川福祉会館点字図書室 |
第1回歴史時代作家クラブ賞新人賞 |
13 |
浪華古本屋騒動記 |
堂垣 園江著 |
京都ライトハウス情報ステーション |
第32回織田作之助賞 |
14 |
長いお別れ |
中島 京子著 |
川崎市視覚障害者情報文化センター |
第10回中央公論文芸賞、第5回日本医療小説大賞 |
15 |
満願 |
米澤 穂信著 |
福井県視覚障害者福祉協会情報提供センター |
第27回山本周五郎賞 |
16 |
果てしなき渇き |
深町 秋生著 |
札幌市視聴覚障がい者情報センター |
第3回「このミステリーがすごい!」大賞 |
17 |
ありふれた祈り |
ウィリアム・ケント・クルーガー著 宇佐川 晶子訳 |
香川県視覚障害者福祉センター |
アメリカ探偵作家クラブ(MWA)エドガー賞最優秀長篇賞、マカヴィティ賞、バリー賞、アンソニー賞 |
18 |
石が流す血 |
フランセス・ファイフィールド著 喜須海 理子訳 |
福島県点字図書館 |
2008年英国推理作家協会(CWA)賞最優秀長篇賞 |
4.いい旅見聞録!セレクト
No. |
タイトル |
著者名 |
製作館 |
1 |
るるぶ函館 '16~'17 大沼 五稜郭 松前 江差(るるぶ情報版)(北海道 5) |
|
とちぎ視聴覚障害者情報センター |
2 |
東北おやつ紀行 |
市川 慎子著 |
宮城県視覚障害者情報センター |
3 |
北の居酒屋の美人ママ(ニッポンぶらり旅) |
太田 和彦著 |
奈良県視覚障害者福祉センター |
4 |
自転車で見た三陸大津波 防潮堤をたどる旅 |
武内 孝夫著 |
宮城県視覚障害者情報センター |
5 |
電車とバスで行くぐんまの里山てくてく歩き |
小暮 淳[著] |
群馬県立点字図書館 |
6 |
はとバスで東京散歩してきました |
田中 ひろみ著 |
視覚障害者総合支援センターちば |
7 |
新潟佐渡 '17(まっぷるマガジン)(甲信越 01) |
|
新潟県視覚障害者情報センター |
8 |
富山 立山黒部・五箇山(ことりっぷ) |
|
富山県視覚障害者福祉センター |
9 |
金沢めぐりとっておき話のネタ帖 地元の観光案内人まいどさんが紹介 |
北国新聞社出版局編集 |
石川県視覚障害者情報文化センター |
10 |
浅田次郎と歩く中山道 : 『一路』の舞台をたずねて |
浅田次郎 著・監修 |
横浜市中央図書館 |
11 |
右手をご覧くださいませ バスガイドとめぐる京の旅 |
ヤサカ観光バス株式会社監修 |
京都ライトハウス情報ステーション |
12 |
伊予の四国遍路ガイドブック 菩堤の道場・愛媛の札所26ヶ寺めぐり |
えひめ地域政策研究センター編集 |
愛媛県視聴覚福祉センター |
13 |
おいでよ、小豆島。 |
平野公子と島民のみなさん著 |
香川県視覚障害者福祉センター |
14 |
北九州の風物詩 |
轟 良子文 轟 次雄写真 |
北九州市立点字図書館 |
15 |
島田紳助のすべらない沖縄旅行ガイドブック |
島田 紳助著 |
西宮市視覚障害者図書館 |
16 |
バリアフリー温泉で家族旅行 とっておきの親孝行旅行に。3世代での大家族旅行に。 |
山崎 まゆみ著 |
日本ライトハウス情報文化センター |
17 |
ロシア日記 シベリア鉄道に乗って |
高山 なおみ著 川原 真由美 絵 |
宮崎県立視覚障害者センター |
18 |
旅燦々!!ヨーロッパ紀行 五十代からのぶらり一人旅 |
加藤 貴史著 |
滋賀県立視覚障害者センター |
19 |
人情ヨーロッパ 人生、ゆるして、ゆるされて
21カ国をめぐる鉄道旅〈中欧&東欧編〉 |
たかの てるこ文&写真 |
群馬県立点字図書館 |
20 |
アフリカ大陸一周ツアー 大型トラックバスで26カ国を行く |
浅井 宏純著 |
大阪市立早川福祉会館点字図書室 |
21 |
愛しのハワイ これまでも、これからも。
ずっと大切にしたいハワイを集めました! |
赤沢 かおり, 内野 亮著 市橋 織江撮影 |
名古屋ライトハウス
名古屋盲人情報文化センター |
22 |
たこちんアメリカ珍道中 |
はまだ ひさえ著 |
大分県点字図書館 |
23 |
週末台湾でちょっと一息 |
下川 裕治著 阿部 稔哉 写真 |
視覚障害者総合支援センターちば |
24 |
はじめての海外クルーズを成功させる78の秘訣 |
喜多川 リュウ著 |
日本点字図書館 |
25 |
ニッポンありゃまあお祭り紀行 春夏編(講談社文庫) |
椎名 誠[著] |
日本点字図書館 |
26 |
ニッポンありゃまあお祭り紀行 秋冬編(講談社文庫) |
椎名 誠[著] |
日本点字図書館 |
27 |
47都道府県・伝統行事百科 |
神崎 宣武著 |
日本ライトハウス情報文化センター |
5.話題先取り!セレクト
No. |
タイトル |
著者名 |
製作館 |
1 |
「退屈」の愉しみ方 |
名取芳彦 |
日本点字図書館 |
2 |
ポピュリズム-世界を覆い尽くす「魔物」の正体 |
薬師院 仁志 |
日本点字図書館 |
3 |
池上彰の「経済学」講義 1 歴史編 |
池上 彰 |
日本点字図書館 |
4 |
異才、発見!-枠を飛び出す子どもたち- |
伊藤史織 |
日本点字図書館 |
5 |
「奨学金」地獄 |
岩重 佳治 |
日本点字図書館 |
6 |
最後の秘境東京藝大-天才たちのカオスな日常- |
二宮敦人 |
日本点字図書館 |
7 |
がんばらなくていい!楽シニアの作りおき |
藤野嘉子 |
日本点字図書館 |
8 |
Bar物語-止まり木で訊いたもてなしの心得 |
川畑 弘 |
日本点字図書館 |
9 |
ウケる!大人の会話術 |
清水 義範 |
日本点字図書館 |
10 |
隠密同心 2 黄泉の刺客 |
小杉健治 |
日本点字図書館 |
11 |
隠密同心 3 |
小杉健治 |
日本点字図書館 |
12 |
かげろう妖剣 |
鳥羽 亮 |
日本点字図書館 |
13 |
赤へ |
井上荒野 |
日本点字図書館 |
14 |
かがやき荘アラサー探偵局 |
東川篤哉 |
日本点字図書館 |
15 |
最強の経営者-小説・樋口廣太郎 アサヒビールを再生させた男- |
高杉良 |
日本点字図書館 |
16 |
花咲小路三丁目のナイト |
小路幸也 |
日本点字図書館 |
17 |
ラブ・ミー・テンダー |
小路幸也 |
日本点字図書館 |
18 |
ショートショートの宝箱-短くて不思議な30の物語- |
光文社文庫編集部編 |
日本点字図書館 |
19 |
まるまる、フルーツ |
青木玉[ほか]著 |
日本点字図書館 |
20 |
貧乏お嬢さま、恐怖の館へ |
リース・ボウエン 著 |
日本点字図書館 |
21 |
チャーメインと魔法の家 |
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 著 |
日本点字図書館 |
22 |
幸せなひとりぼっち |
フレドリック・バックマン 著 |
日本点字図書館 |
【お申し込み・お問い合わせ】
日本点字図書館 図書情報課貸し出し担当
〒169‐8586 東京都新宿区高田馬場1‐23‐4
電話 03‐3209‐2442
FAX 03‐3209‐2431
本文 おわり