ここから本文
チャリティ映画・コンサート
第21回本間一夫記念日本点字図書館チャリティコンサートのご案内
第21回本間一夫記念日本点字図書館チャリティコンサートの開催が下記の通り決定いたしました。
今回は、弦楽四重奏団のHONO Quartet(ほのカルテット)さんと澤 和樹さんをお招きします。
(2023.9.2更新)
第21回本間一夫記念日本点字図書館チャリティコンサート
「ほのカルテット with 澤 和樹~弦楽アンサンブルの愉しみ~」
日時:2023年10月28日(土曜日)
開演: 午後2時(開場 午後1時15分 予定)
会場: 東京文化会館小ホール
JR上野駅 公園口 徒歩1分
東京メトロ上野駅 7番出口 徒歩約5分
京成上野駅 正面口 改札 徒歩約7分
料金: 4,000円(全席自由)
※未就学児の入場はお断りします。
主催: 社会福祉法人 日本点字図書館
※新型コロナウイルス感染症の状況により、急遽中止する場合や、チケット販売を早めに終了する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
曲目 (予定)
ハイドン: 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.33-5
モーツァルト: 弦楽五重奏曲 ト短調 K.516
ブラームス: 弦楽五重奏曲 ト長調 Op.111
※やむを得ず曲目が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
出演者
HONO Quartet(ほのカルテット)
(1st vn岸本 萌乃加、2nd vn林 周雅、Va長田 健志、Vc蟹江 慶行)
澤 和樹
出演者プロフィール

HONO Quartet(ほのカルテット)
岸本 萌乃加(1stヴァイオリン)、林 周雅(2ndヴァイオリン)、長田 健志(ヴィオラ)、蟹江 慶行(チェロ)
2018年1月結成。
全員東京藝術大学在学中に結成。古典作品を中心に取り組んでいる。五嶋みどりプロデュースICEPメンバーと共演し、五嶋みどり氏にアドバイスを受ける。始動半年で第4回宗次弦楽四重奏コンクールにて第3位、及びハイドン賞受賞(課題曲賞)。2019年5月、第8回秋吉台音楽コンクール弦楽四重奏部門にて第1位受賞。2021年度プロジェクトQ第19章に参加。2020年より現在松尾学術振興財団の奨学金を受ける。これまでに松原勝也、市坪俊彦の各氏に師事。現在、山崎伸子氏の元で研鑽を積んでいる。サントリーホール室内楽アカデミー第7期フェロー。今年5月、大阪国際室内楽コンクール2023において、第2位及びコンクールアンバサダー賞を受賞した。

澤 和樹(さわ かずき)
1979年、東京藝術大学大学院修了。「安宅賞」受賞。ロン=ティボー、ヴィエニアフスキ、ミュンヘンなどの国際コンクールに入賞。イザイ・メダル、ボルドー音楽祭金メダル受賞などヴァイオリニストとして国際的に活躍。ヴィオラ奏者としては、これまでアマデウスQメンバー、グスタフ・マーラーQ、クスQ、カードゥッチQらと共演。ヘンシェルQとは2008年にマックス・ブルッフの弦楽五重奏曲の世界初演及び世界初録音を、2012年にはスペイン王室所蔵のストラディヴァリウスによる弦楽五重奏を演奏し、絶賛された。東京藝術大学音楽学部教授、音楽学部長を経て2016年より2022年まで東京藝術大学長。東京藝術大学および英国王立音楽院名誉教授。
チケットのお求め、お問い合わせについて
チケットのお求め方法は、お電話・Eメール・インターネット(わくわく用具ショップ)によるお申込み、日本点字図書館受付での直接購入がございます。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、急遽中止する場合や、チケット販売を早めに終了する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お電話・Eメールによるお申し込み
総務部総務課 電話 03-3209-0241(代表)
Eメール nitten@nittento.or.jp
※ご購入の際には、お名前、ご住所、必要枚数を、お知らせください。チケットと振替用紙をお送りいたしますので、到着後代金をご入金ください。
(チケットは全席自由席です。)
※2022年1月17日(月)より、ゆうちょ銀行において、新たに現金払いへの加算料金が導入されました。窓口またはATMにて、
受取人(当館)が払込み料金を負担する専用の払込用紙を使用してお支払いいただく場合も、払込1件につき加算料金110円が、払込人様の負担としてかかりますのでご承知願います。
なお、ゆうちょ銀行口座の通帳、またはキャッシュカードを利用し口座からお支払いいただく場合、加算料金はかかりません。
■インターネットによるお申し込み
・わくわく用具ショップ (24時間受付): お申し込みは、こちら
※わくわく用具ショップでの取り扱いは10月18日(水曜日)までです。
・チケットぴあ (24時間受付):お申し込みは、こちら
■直接購入
・日本点字図書館の1階総務課にて、チケットを販売しております。
チャリティコンサートについて
当館は、活字による読書が困難な方々に、一冊でも多くの点字図書や録音図書を製作し、無料貸出を行うことで、「読むよろこび」を提供しております。当館のサービスを維持・向上していくためには、多くの経費がかかりますが、財政状況は依然厳しく、皆様のご支援が大きな助けとなっているのが現状です。そこでその一助として、収益を運営費の一部に充てるコンサートを実施するものであり、皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
本文 おわり