トップページへ

ここから本文

学習冊子「点字にチャレンジ! -マンガでおぼえる点字のしくみ-」の公開について

点字学習マンガ冊子の表紙画像

日本点字図書館では、はじめて点字を学ぼうとする皆さまのために、楽しく学べる学習冊子「点字にチャレンジ! -マンガでおぼえる点字のしくみ-」を作成いたしました。
学校などで点字を学習する際の副教材として、地域イベントなどで点字体験を開催する際の配付資料として、ご活用いただける冊子です。
親しみやすく、分かりやすい内容で、楽しみながら点字の初歩が自然に身につきます。どうぞ、ご利用ください。

■あらすじ
小学4年生の男の子・新堂瞬(しんどう・しゅん)くんのクラスに、今川あかねちゃんという女の子が転校してきました。あかねちゃんは、白い杖を持ち、目が不自由です。特に気にせずにいた瞬くんですが、ある日、先生の用事で急いで廊下を移動していたとき、あかねちゃんにぶつかってしまいます。
あかねちゃんに、あやまりたい瞬くんが、目の見えない人についての本を調べていると、突然、妖精が現れました。この妖精は、瞬くんに点字のことを教えてくれるようです。そして、瞬くんは、あかねちゃんに点字の手紙を書くことを思いつくのでした。
はたして、瞬くんは、あかねちゃんに手紙を渡せるでしょうか?

※本冊子製作にあたっては、一般財団法人 日本児童教育振興財団様のご助成をいただきました。

学習冊子本体は、こちら(PDF版) (16MB)
点字データ版は、こちら(BES版) (ZIPファイル 7KB)

※冊子体での配布は行なっていません。上記ファイルをダウンロードし、印刷してご利用ください。ご利用にあたってのご連絡は不要です。
(リンクの位置で、右クリックまたはアプリケーションキーを押し、「対象をファイルに保存」を選ぶとファイルを保存することができます)



冊子と合わせてご活用ください

冊子だけでも、点字のことを一通り学ぶことができますが、冊子と合わせてご活用いただくと、学習や体験の内容を充実させることができる情報を以下にご紹介いたします。

■点字一覧表
点字一覧表の画像
冊子の裏表紙にも点字一覧表は掲載していますが、冊子の一覧表はスペースの都合上、省略した文字があります。
自由に点字を書いてもらう点字体験会などでは、以下の点字一覧表をプリントして、ご利用いただくのが良いでしょう。
 点字一覧表(凸面・凹面)  (PDF形式  189KB)
※実際のサイズで印刷するには、A3サイズの用紙をお使いください。


■小型点字器
小型点字器の画像
点字を書く体験をするために必須となる道具です。
点字を書くための道具には、いくつか種類がありますが、日本点字図書館が開発した小型点字器(N632)は、軽くて、カラフルで、点字の書き心地が良い点字器として、視覚障害利用者様、点訳ボランティア様、福祉専門学校様など、多くのご支持をいただいています。
下記にご紹介する「点字にチャレンジ!バラエティセット」は、この点字器のほか、点字用紙、タックテープ、名前カードなどをセットにしたもので、すぐに点字体験を進めることができます。
 「点字にチャレンジ!バラエティセット」の商品販売ページ
※それぞれ、単品での販売もございます。


■点訳のしおり
点訳のしおりの表紙画像
マンガ冊子には、紙面の都合で、点字を書くためのルールの初歩しか載せることができませんでした。もっといろいろな文章を点字で書いてみたくなった人に最適の入門書があります。
マンガには掲載できなかった特殊音や、アルファベットの書きかたから、ホームページやEメールの書きかた、点字で手紙や名刺を書くときの見本までを掲載しています。実用的な点訳の基礎を、コンパクトにわかりやすく解説した入門書です。
 「点訳のしおり」の商品販売ページ


■いっしょに歩こう ~目の不自由な人と楽しく町を歩くために~
いっしょに歩こうイメージ画像
冊子の中で、目の不自由な女の子と歩くときの方法が出てきます。点字を学ぶことと同時に、目の不自由な人と町で出会ったときに手助けする方法も、ぜひ知っていただきたいと思います。
 「いっしょに歩こう ~目の不自由な人と楽しく町を歩くために~」紹介ページ



スペシャルコンテンツ!

動画の一例
点字器の使いかたを解説する動画を公開しました。3分以内の短い動画 5本で、詳しく解説します。どうぞ、ご活用ください。

動画で覚える点字器の使いかた

【お問い合わせ先】
社会福祉法人日本点字図書館 総務課
〒169‐8586 東京都新宿区高田馬場1‐23‐4
電話 03‐3209‐0241


本文 おわり

補助メニュー