ここから本文
視覚障害者のためのIT教室
当館では、初心者を対象に、音声ガイドを利用しての視覚障害者向けIT教室を開催いたします。
※緊急事態宣言解除に伴い、体験クラスのみ時間を短縮して再開しました。初心者向け・IT教室は、引き続き受付を中止しています。
■ コース内容
目的別に、下記の2種類のコースを開講しています。
初心者向け・IT教室 【現在休止中】
概要
1対1の個別指導で、3回を一区切りとして学習目標を立てながら、ご自身で情報にアクセスし、生活の中で活用できるよう、操作技術の定着を目指します。
必要に応じて継続受講は1回まで可能です。担当者にご相談ください。
対象者
視覚障害をお持ちで、受講当日に当館まで通うことが可能なかた。
※ お住まいの地域は問いません。
●パソコン…すでに音声環境の整ったパソコンを所有し、文字入力など、基本的な操作が可能なかた
●iOS…端末の購入を検討しているかた、および端末は持っているが、基礎的な操作ができなくて困っているかた
指導内容
パソコンおよびiPhoneやiPadなどのiOS端末の操作指導を行なっています。
パソコンとiOS端末の両方を3回の講習の中で組み合わせて受講することもできます。
<パソコン>
初歩的な操作技術は習得済みで、サピエ図書館を活用した読書の方法やワード・エクセルの基礎など、初歩からは一歩踏み込み、基礎固めのための要点学習を希望するかたをサポートします。
- 1.サピエ図書館へのアクセスや図書のダウンロード
- 2.インターネットを利用した、ニュースを読む、辞書を調べる
- 3.ワードやエクセル、点字データなどのファイル管理
- 4.メールの添付ファイル操作や、アドレス帳の活用
<iOS端末>
- 1.基本的な指での画面操作(ジェスチャー)
- 2.インターネットで知りたい情報を探す
- 3.図書の配信サービスを利用して、読書の幅を広げる
- 4.電話やメールなどの送受信
- 5.Siriを使って音声で操作する
- 6.様々な便利アプリを体験する
※音声ガイドは不要で、主にズーム機能(画面拡大機能)を使ってiOS端末を操作したいかたは、土曜日に実施するIT教室体験クラスをご利用ください。
実施日時間
毎週水曜日・木曜日・金曜日
<午前の部>10:00~11:30
<午後の部>14:00~15:30
<ただし水曜日のみ午後の部は14:30~16:00>
1回90分、全3回(年間10期)
※ 原則として、終了まで同じ曜日の同じ時間帯で受講していただきます。
会場
日本点字図書館
費用
4,500円(全3回分)
定員
1受講につき1名 ※先着順です。
水曜日と木曜日と金曜日を合わせて6名。
申し込み方法
当館自立支援室までお電話にてお申し込みください。
電話 03‐3209‐0241(代表)
スケジュール
実施スケジュールと募集期間につきましては、現時点では未定です。
※ 受講中に、ご都合によりお休みされた場合、後続のスケジュールが詰まっておりますので、補習は行なえません。
体験クラス 【時間を短縮して実施】
概要
1.パソコンやiOS端末をまだお持ちでないかたに、音声ガイドを体験していただきながら、購入に必要な情報を提供します。
2.既にパソコンやiOS端末を利用されているかたに、パソコンやiOS端末を活用して、デイジー図書のデータを本体や小型再生機に取り込む方法をご案内したり、当館が実施しているインターネットを介しての図書館サービス利用のサポートも行ないます。
実施日時
2021年10月23日(土曜日)から
毎週土曜日 14:00~15:00
全1回・60分
会場
日本点字図書館
費用
無料
定員
1名 ※先着順です。
申し込み方法
体験クラスの受講には、予約が必要です。
予約は随時受付けておりますので、当館自立支援室までお電話にてお申し込みください。
電話 03‐3209‐0241(代表)
※体験クラスの受講は、原則1回、上限2回までとさせていただきます。
■感染症拡大予防の実施について
詳しくは、「【重要】緊急事態宣言解除後の各種サービスについて」をご覧いただき、マスク着用等のご協力をお願いいたします。
■ 使用するパソコン、iOS端末の環境
<パソコンの環境>
ノートパソコンを持参しての学習も可能です。
OS: | Windows 8.1、Windows 10 |
スクリーンリーダー: | PC-Talker |
ホームページの閲覧ソフト: | Internet Explorer、NetReader2 |
メールソフト: | MyMail2 |
辞書検索ソフト: | MyDic |
活字文書の読み取りソフト: | MYRead7 |
読書支援ソフト: | ネットプレクストーク・プロ、MyBook5 |
<iOS端末の環境>
ご自身のiPhoneやiPad等のiOS端末を持参しての学習も可能です。
端末: | iPod touch、iPad(iPad Pro)、iPhone(iPhone7、iPhoneX) |
スクリーンリーダー: | VoiceOver |
ホームページの閲覧ソフト: | Safari、Google Chrome |
OCRソフト: | iよむべえ、Seeing AI |
読書支援ソフト: | ボイス オブ デイジー5 |
【お問い合わせ】
日本点字図書館 自立支援室
〒169‐8586 東京都新宿区高田馬場 1‐23‐4
電話 03‐3209‐0241(代表)
本文 おわり