インターネット配信サービス
サピエ(視覚障害者等情報総合ネットワーク)
「サピエ」は、視覚障害者及び視覚による表現の認識が困難な方々に対して、点字図書やデイジー図書の情報やデータを提供するネットワークです。日本点字図書館がシステムを管理し、全国視覚障害者情報提供施設協会が運営を行なっています。
「サピエ」は、視覚障害者等の個人会員約2万1千人が利用しています。また、全国の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)や公共図書館、ボランティア団体、大学図書館、視覚特別支援学校など490を超える施設や団体が加盟して、約8万人以上の視覚障害者等、そして、情報を必要とする多くの方々へ情報サービスを行っています。
サピエ図書館
点字図書・デイジー図書のダウンロードやストリーミングなどができます!
「サピエ」のサービスの一つ、「サピエ図書館」は、全国のサピエ会員施設・団体が製作または所蔵する資料の目録ならびに点字・録音図書出版目録からなる、点字図書や録音図書等の全国最大の書誌データベース(約120万件)です。
またサピエ図書館は、27万タイトルに及ぶ点字図書データ、そして13万タイトルの音声デイジー図書(録音図書)データ、1万8千タイトルのテキストデイジー図書データを保有しています。
個人会員になると、この点字図書・デイジー図書のデータを、全国どこからでも利用することができます。読みたい図書や雑誌、資料を直接選んでデータを得られますので、視覚障害者等の読書の自由が広がりました。
個人会員の登録は、当館でも受け付けています。(まずは当館の利用登録が必要です)
なお、デイジー図書の再生環境については、デイジー対応再生機・ソフトウェアをご確認ください。
また、点字図書や録音図書を冊子やCDといったメディアで利用したい場合は、サピエ図書館の「オンラインリクエスト」機能で、自宅から簡単に所蔵館へ貸し出し依頼をすることもできます。
※サピエおよびサピエ図書館のご利用は、以下のバナーから(外部リンク)。
本文 おわり